まほろば暮らし

ブログ運営などについてご紹介します

銀座の寿司!誰でもわかる「予算から予約マナー」作法まとめ

こんにちは、まほろばんです。

寿司の番組を手がけたことから、銀座の寿司店を訪れる機会が多くなりました。
きっかけがないと踏み込む勇気が持てない「江戸前ずし」の世界。

でも1度行ってみると、案外簡単!
思い出に残る食事体験は、自分へのご褒美や家族の記念日などにオススメです。


今回は、銀座の寿司店の「予算から予約方法」までご紹介します!

 

f:id:mahoroban:20180515094244j:plain

予約する時のマナーは?

今回訪れたのは、銀座・木挽町の「とも樹」さん。
歌舞伎座の真裏に店を構えて12年、銀座の一等地に立つ高級すし店です。

まず、予約の方法ですが、お店に電話をかけるのが一般的です。
気をつけたほうがいいのは、電話をかける時間帯。

通常、すし屋の朝は仕込みの時間帯です。
お店によってランチもあるので、午前中はめちゃくちゃ忙しいです!

こんな時に電話がかかってきたら、誰でもイヤですよね。
だから電話をかけるのは、ランチが終わった午後2時半から3時くらいが理想的。

夕方からは、また夜の営業の準備があるので、忙しくなってしまいます。
目安としては、1週間くらい前に予約をすれば大丈夫だと思います。

f:id:mahoroban:20180515095501j:plain

「おまかせ」システム!気になる予算は?

すし屋がほかの店と違う点は、メニューがないこと。
銀座の店は、基本的に「おまかせ」というシステムです。

これは、すし職人が握るネタを決める方式。
その日の魚の仕入れによって、理想的な順番で握ってくれます。

メニューがなく値段もわからないので、鮨が出てくるたびに緊張・・・
味よりも、値段が気になって仕方ない状況に・・・

でも、心配いりません。
緊張しないですむように、予約するときに予算を伝えておけばいいんです。

銀座の今の一般的な値段だと「おまかせ」が1人3万円〜くらいですね。
お酒を飲んだりすると、さらに金額があがります。

今の時代ならインターネットで店のおおよその値段がわかります。
それを把握した上で、事前に予算を伝えておきましょう!

f:id:mahoroban:20180515100222j:plain

とてもおいしかった函館直送の「うに」。
感動すら覚えます。

形を維持するために使われる「ミョウバン」を使っていません。
なので、うに本来の味が際立っています!

職人仕事を理想的な流れで味わうことができるのが「おまかせ」システム。
好みを伝えておけば、究極のオーダーメイド料理を楽しめるのです!

気をつけたい!カウンターのマナー

初めて訪れる店は、誰でも緊張するもの。
職人さんも接客のプロなので、居心地のいい空間を作り上げてくれます。

お店にもよりますが、この「とも樹」さんは気さくな雰囲気。
旬の魚の話などをしながら、リラックスさせてくれるんです。

店によって黙々と握る職人もいます。 
そんな時は、握る姿を見つめましょう。

目の前で握ってくれる姿は、まさに芸術。
江戸時代には「妖術という身で握る鮓(すし)の飯」と川柳に詠まれたほどです。

余計な緊張は必要ありませんが、気をつけるべきマナーはいくつかあります。

①知識をひけらかさない

もっとも嫌われる客のパターンがこちら。
知識をひけらかすお客さんです。

「あの店で食べた・・・がうまかった」など通ぶって話をする客は嫌われます。
あと、他の店の話もしないほうがいいですね。 

②香水をつけていかない

カウンター席なので、周りのお客さんに配慮することが大切。
香水、タバコなど、匂いには気をつけましょう。

③好きなネタばかり頼まない

おまかせが基本ですが、お好みによってネタを頼むこともできます。
ですが、おいしいからといって好きなネタばかり頼むのはNGです。

他のお客さんのことも考えましょう。

 

f:id:mahoroban:20180515102111j:plain

とも樹 店情報

住所:東京都中央区銀座4-12-2
電話:03-5550-3401
定休日:日曜・祝日

まとめ

「江戸前ずし」は、総合芸術です。
調度品や器まで、職人のこだわりが詰まっています。

元々は、江戸時代に屋台として始まった食文化。
それが今や日本を代表する高級料理に変貌しました。

今、銀座には多くのすし屋があふれ、海外からのお客さんで賑わっています。

機会があれば、ぜひ一度、訪れてみてください!

  

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
現在、読者を募集中です。

 

SNSアカウント

Twitterでは、このブログの最新情報やニュース、
家族・子育てのことなどを発信していきます。

Twitterアカウント

twitter.com